こんにちは!今回は、私たち家族にとって記念すべき「初めてのキャンプ体験」を綴ります。訪れたのは、滋賀県湖南市にある「十二坊温泉ファミリーキャンプ場」。妻と子ども2人を連れてのファミリーキャンプで、テント設営も初挑戦!そんな私たちのドキドキと感動を、写真たっぷりでお届けします。
キャンプ場の紹介:十二坊温泉ファミリーキャンプ場

十二坊温泉ファミリーキャンプ場は、滋賀県湖南市にある自然豊かなロケーション。特に魅力的なのは、徒歩1分の距離に天然温泉「十二坊温泉ゆらら」があること!初心者でも利用しやすいサイト設計で、ファミリー層にも大人気のキャンプ場です。
キャンプ場の基本情報
- 所在地:滋賀県湖南市岩根678-28
- アクセス:名神高速「竜王IC」から車で約20分
- 設備:オートサイト/炊事棟/温泉/トイレ(※虫はやや入りやすい構造)
初キャンプ当日の流れ
1. 到着〜チェックイン
2023年5月の晴れた日。私たちは午前中に現地に到着し、ドキドキしながら受付を済ませました。周囲を見渡すと、既にいくつかのファミリーが設営を開始していて、自然と気持ちも高まります。
2. テント設営

今回の目玉は、スノーピークの大型テント「ランドロック」。キャンプ場での初設営ということで、説明書を見ながら汗をかきつつ、試行錯誤して完成させました。組み立て終わったときの達成感はひとしお!
3. 家族でのんびりタイム
設営後は、焚火台を使って火起こし。子どもたちは焚火に興味津々で、家ではできない「火とのふれあい」に大はしゃぎ。おやつタイムやランタンの明かりの中でまったりする時間がとても心地よかったです。
4. 夕食〜夜の時間
夕食はBBQとキャンプ飯。肉と舞茸のホイル焼き、ご飯を炊いての屋外ディナー。夜になると、焚火を囲んでビールを片手に夫婦で乾杯。ランタンの灯りが幻想的で、静かな時間が流れます。

5. 翌朝〜撤収
朝はさわやかな風の中でホットサンドとコーヒーを楽しみながら撤収作業。キャンプに不慣れな私たちでもスムーズに片付けできたのは、設備が整っていたからこそ。

使用したキャンプギア紹介
- テント:スノーピーク ランドロック
- 焚火台:スノーピーク 焚火台L+グリルブリッジ
- ランタン:ノクターン
- クーラーボックス:powerarq
- 調理器具:ツーバーナー、グリル、鍋・フライパン一式
印象に残った出来事
設営中、近くのサイトで「ボキッ」と大きな音が。なんと他のキャンパーさんのテントのフレームが折れたようで、設営を断念して撤収されていました。また別の場所では、焚火の炎が椅子に燃え移るハプニングも…。初心者さんが多かったのか、いろんなドラマがありました。
我が家は幸いにもトラブルなしで乗り切り、安心&達成感でいっぱいでした。
良かった点・気になった点
良かった点
- 温泉が近いので、設営後や撤収前にゆっくりリフレッシュできる
- サイトが広めでランドロックでも余裕あり
- 子連れでも安心のフラットな地形
気になった点
- トイレに虫が入りやすく、夜間は注意が必要
まとめ:初キャンプを終えて
初めてのキャンプは不安もありましたが、実際に体験してみると「もっと早く始めておけばよかった!」と思えるほどの楽しさがありました。子どもたちの笑顔、妻との会話、自然の中での暮らし…どれも特別な時間でした。
これからキャンプを始めたい方にとっても、十二坊温泉ファミリーキャンプ場はとてもおすすめの場所です。
