久々にアフィリエイト報告のブログ書きます。
主に楽天アフィリエイトで、別ブログでグーグルアドセンス&楽天アフィリでやってますが、
過去最高に到達しました!
楽天アフィリエイト自体は過去2番目の結果
そしてグーグルアドセンスは過去最高の結果
足すと、過去最高に到達しました。
一応当ブログは2018年の3月にスタートしまして、後1か月で1年というところまで来ましたが、
目標に対しての成果はまだまだですが、少しでも結果が出たことはうれしい事です。
11か月ブログをしてきて過去に書いた記事が何度も読まれている記事もあります。
当楽天ブログを見てくださっているユーザーさんで、興味を持ってもらえていることはとても感謝しています。
これからも継続してブログは続けて結果を出し続けていくつもりですので、
成功事例があればどんどんアップしていきます。
11か月間のブログで成功事例と言える内容は少ないですが、
過去のブログでも一定のアクセスが毎月ある記事もあります。
以下は、これから楽天アフィリエイトやグーグルアドセンスを始めてみよう!という人や
ブログはやってるけど、まだ結果が出ていない人に見てもらいたい内容となってます。
「アフィリエイト成功へのヒント」
となれば幸いです。
「一定のアクセスがある記事にするには?」
ですが、共通のポイントがあります。
これはすごく大事です。
共通のポイントというのは、
「多くの人が興味を持つ内容、タイトル」
というのがポイントとなります。
当たり前の事かもしれませんが、本当にこれにつきます。
内容が深い、浅い関係なく、多くの人が興味を持つ内容、タイトルであれば見てくれます。
内容はもちろん深い方が良いと思いますが、タイトル次第で、アクセスが見込めます。
これはお店に行った時と一緒で、大きく商品を展開されていればお客さんも目はそちらに向けます。
しかし、買ってくれるか買ってくれないかは機能や値段や接客次第。
それがブログの内容部分に直結します。
タイトル(売り場の演出)で引き付けて、内容(機能や値段や接客)で納得してもらう。
↓
売上に繋がる。
これはブログも同じと考えます。
小売店では売り場づくりで重要視される「AIDMAの法則」というものが存在します。
AIDAMAの法則とは、
これにそって売り場を立ち上げます。
ブログも同じです。
①Attention タイトルに工夫を入れて気付いてもらえるようにする
②Interest 興味を持ってもらえるような文言や文章
④Memory 記憶に残る(目や耳)写真や映像
⑤Action 見ているユーザーが行動を起こす(クリックしたり、購入したり)
↓
楽天アフィリエイト成功
これらの法則の準じてブログを書きます。
ただそれだけです。
あとは継続するのみです。
最初は毎日は我武者羅にブログを書きました(1か月で100記事ぐらい)
徐々にひと月のブログの書き込み数が減ってきています。(1か月30記事ぐらい)
それでもアクセスは伸び続けています。
毎月書き込みしている内容が蓄積されて、一定のアクセスがあるからです。
一定アクセスがある内容をこれからも生み出せるように記事を作成していきたいと思っています。
参考になったかはわかりませんが、AIDAMの法則を意識して記事を書くだけでも違います。
ブログを立ち上げ当時に参考にした資料はこちらです。
◆すべてカラーになっており、非常に見やすいです。(初心者向けです)アフィエイトは何ぞや?という方はこちらで確認してからブログを始めてもいいかと思います。
◆世界一やさしいアフィリエイトの教科書1年生 再入門にも最適! [ 染谷昌利 ]
↑こちらも初心者向けです。
【レンタルサーバー情報】ロリポップ!★104種類もの面白くて可愛いドメインが選べる♪
EGOISM.JP / VIVIAN.JP / RAINDROP.JP / ZOMBIE.JP / MODS.JP …
【ロリポップ!】